top of page

経皮毒

  • orange0909
  • 2017年6月18日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年9月6日

2017年6月18日

以前から気になっていたこと。

モデルさんや女優さんなどで、若くして病気などで亡くなられた方の周囲の方が、「あんなに健康に気を使っていて、食べ物にもこだわっていたのに・・・」 昔ファッション関係の仕事をしていた頃、そんな話を耳にすることは一度や二度ではありませんでした。

結局、「あまり気にしすぎるのは、やっぱりよくないのかな」「健康のために我慢するより、好きなもの食べて人生楽しんだ方がいいよね」という結論になるのが常でした。

そんな話を聞きながら、「そうなのかな~」と思う半面、もしかしたら、美容に気を使うお仕事をしている方たちだけに、「経皮毒」も、健康に影響をしていたのでは?と思ったりもしたのでした。

「経皮毒」については、余り知られていないようですが、 皮膚から吸収される有害物質のことです。

普段の生活には、思いの他たくさんの化学物質が周囲にあふれていて、私たちは知らない間にそれらと接触しているのですが、特に女性の場合は、化粧品やシャンプー、洗剤など、毎日使う既製品の中の多くに含まれているので、男性以上に、「経皮毒」にさらされる危険性は大きいのではないかと考えられます。

口に入る物には気をつけていても、知らず知らず皮膚から吸収する「目に見えない毒素」については、無防備なまま、その危険にさらされているというのが、現状なのです。

モデルさんや女優さんに限って言えば、撮影の美容の現場では、ヘアメイクアップに使用される化粧品の量も回数も日常の使用料の比ではありません。

通常メイクのベースだけでも、相当な量と種類を皮膚の上に重ねていきますが、ヘアスプレーやジェル、時には内容に応じてカラーリングを施したり、1回の撮影で何度もヘアやメイクを変える場合も多々あります。 ドラマや映画の撮影では、待ち時間も長いので、そのフルメイクで長時間を過ごすことも日常のことでしょう。

まして、普段から日焼けを気にしたり、美白に気をつけたりするお仕事であれば、撮影以外の日々の生活の中でも、いわゆる普通の女性が使用する化粧品類の量を上回ることは容易に想像できます。

さらに残念なことには、日本の市場に出回っている一般的な化粧品の多くは、海外では使用禁止となっている原料などが、規制なく含まれていたりするので、正直、それらを避けることは不可能に近い状況にいるのが、プロとして仕事をしているモデルさんや女優さんなのではないのかと。

他にも、芸能界で必ず求められる「白い歯」

歯の漂白などに使われる薬剤なども、二酸化塩素が含まれているものがあったりと、何かと闇が多い製品かと思われます。

もちろん、これだけが病気の原因とは言いませんが、職業柄、知らないうちに、この「経皮毒」の影響を受けていた可能性は少なくないように思うのです。

口から入る着色料や保存料、残留農薬だけでなく、避けられるものなら、極力避けたい「経皮毒」。 身の回りにある化粧品やシャンプー、洗剤の表示を、一度確認してみてはどうでしょうか?

 
 
特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us

©  麻菊  Wix.comを使って作成されました

 

    bottom of page